
どうやったら見れるようになるんだろう?
こんな疑問にお答えします。
パソコンでHuluが見れない・再生できない場合、複数の原因が考えられます。
そこでこの記事では、パソコンでHuluが見れない・再生できない場合の原因と対処法について解説していきます。
関連サイト:Hulu
パソコンでHuluが見れない・再生できない原因と対処法
パソコンでHuluが見れない・再生できない場合、下記のような原因が考えられます。
原因
- Huluの会員登録をしていない
- Huluに対応していないOSを使用している
- Huluに対応していないブラウザで再生しようとしている
- Huluに対応していないディスプレイ・ケーブルを使用している
- 複数のディスプレイでパソコンを使っている
- インターネット回線が不安定
詳しくは、下記より解説していきます。
関連サイト:Hulu
Huluの会員登録をしていない
まず、前提としてHuluは会員登録をしないと利用する事ができません。
そのため、Huluに登録できているか、きちんと月額料金の支払いができているか確認しましょう。
関連サイト:Hulu
-
-
【契約方法を解説!Huluの新規登録のやり方】Facebookアカウントで登録も可能!
Huluの新規登録ができないんだけど・・・ と困っている方もいるようです。 Huluに登録できないのには、下記のような原因が考えられます。 Huluに登録できない原因 入力事項に不備がある 18歳未満 ...
続きを見る
パソコンのOSがHuluに対応していない
パソコンでHuluが見れない・再生できない場合、パソコンのOSがHuluに対応していないということが考えられます。
Huluに対応しているOSは、下記のようになっています。
Huluに対応したOS
- Microsoft Windows 10 以降
- macOS X 10.10 以降
Linuxやその他のOSには、対応していないのでご注意ください。
もし、古いバージョンのOSを使用している場合、それが原因でパソコンでHuluが見れない・再生できないと考えられるので、Huluに対応したOSを使用してみましょう。
現在使用しているOSのバージョンは、下記の手順で調べることができます。
WindowsOSでの手順
- 「スタート」をクリックし「設定」をクリック
- 「システム」をクリックし「バージョン情報」をクリック
- 「Windowsの仕様」欄でOSのバージョンを確認する
macOSでの手順
- Appleメニューをクリックする
- 「このMacについて」を選択する
- 画面に表示されるバージョンを確認する
また、対応OSはHuluの都合で予告なく変更される可能性があるため、詳しくは「こちら」をご覧ください。
【補足】Windows 8.1はサポート終了
Huluでは、2023年1月18日をもって、Windows 8.1のサポートを終了しています。
そのため、2023年1月18日以降は、Windows 8.1にてHuluを利用する事ができません。
また、Windows 8.1にてHuluを利用しない場合でも、Huluは自動的に解約とはなりません。
Windows 8.1がインストールされた端末しかお持ちでない場合、
- Windows 10以降へのアップデートする
- Huluが利用できる端末を購入する
- Huluを解約する
上記いずれかで対応するようになります。
パソコンのブラウザがHuluに対応していない
パソコンでHuluが見れない・再生できない場合、Huluに対応したブラウザを使用しているかどうか確認してみましょう。
Huluに対応したブラウザ
- Google Chrome(最新版)
- Firefox(最新版)
- Microsoft Edge(最新版)(Windowsのみ)
- Safari(最新版)(macOSのみ)
もし、古いバージョンのブラウザを使用している場合、それが原因となっていることが考えられるので、最新版のブラウザを使用してみましょう。
HDCP非対応のディスプレイやケーブルを使用している
パソコンでHuluが見れない・再生できない場合、パソコンのディスプレイや接続しているケーブルが、HDCPに対応しているかどうか確認しましょう。
HDCPとは、デジタルコンテンツの不正コピー防止を目的とした著作権保護技術で、HuluではディスプレイやケーブルがHDCPに対応していないと利用することができません。
画像引用元:Huluヘルプセンター
パソコンのディスプレイ・ケーブルを確認し、HDCPに対応していないものだった場合、HDCPに対応したディスプレイまたはケーブルを用意すれば、パソコンでHuluを使用することができるようになるかと思います。
関連サイト:Hulu
複数のディスプレイでパソコンを使っている
パソコンでHuluが見れない・再生できないと困っている方の中には、パソコンに複数のディスプレイを接続して使用している方もいるかと思います。
そのような場合、パソコンに接続しているすべてのディスプレイ・ケーブルが、HDCPに対応しているかどうか確認してみましょう。
- 1台目:HDCP対応
- 2台目:HDCP非対応
もし、上記のように片方のディスプレイ・ケーブルがHDCP非対応だった場合、それがパソコンでHuluが見れない・再生できない原因と考えられます。
複数のディスプレイをお使いの場合、すべてのディスプレイを HDMI ケーブル・DVI-D・DisplayPort(HDCP 対応)のいずれかのケーブルで接続する必要があります。片方のディスプレイが条件を満たしていない場合は、HDCP 非対応と判断される場合があります。
引用元:Huluヘルプセンター
というのもの、片方のディスプレイ・ケーブルが条件を満たしていない場合、例えもう片方がHDCPに対応していたとしても、HDCP非対応と判断され再生することができないためです。
片方のディスプレイ・ケーブルがHDCPに対応していないことが、パソコンでHuluが見れない・再生できない原因と考えられる場合、下記を試してみましょう。
対処法
- HDCP対応ディスプレイのみ接続する
- すべてのディスプレイ・ケーブルをHDCPに対応したものにする
また、変換アダプター利用の際も、再生できない原因となる場合があるので、ご注意ください。
インターネット回線が不安定
パソコンでHuluを利用する際、映像が途切れたりエラーが表示される場合には、インターネット回線が不安定またはネットワーク速度が遅いなどの原因が考えられます。
このような場合、下記を試してみましょう。
対処法
- パソコンを再起動させる
- ブラウザのキャッシュを削除する
- パソコン、モデム、ルータの電源を切り電源コンセントを取り外して、5分程度待ってから再起動させる
- 無線接続の場合は有線で接続してみる
- 他のアプリケーションをすべて終了しHuluを利用する
- 他のブラウザでHuluを利用してみる
どうしてもパソコンでHuluが見れない・再生できないなら
どうやっても、パソコンでHuluの動画を視聴することができないという場合、Huluに問い合わせをしましょう。
Huluの問い合わせ窓口は、下記の通りです。
問い合わせ方法
- 電話
- メール
Huluでは、電話またはメールより問い合わせができるようになっているので、お好きな方法で問い合わせましょう。
また、問い合わせ方法や電話番号など、Huluの問い合わせに関して詳しくは「こちら」をご覧ください。
関連サイト:Hulu
パソコンでHuluが見れない・再生できない原因と対処法・まとめ
- パソコンでHuluが見れない・再生できない原因は複数考えられる
- Huluの会員登録を行っていないと再生することはできない
- パソコンのOSがHuluに対応しているか確認する
- パソコンのブラウザがHuluに対応しているか確認する
- HDCPに対応したディスプレイ・ケーブルを利用しているか確認する
- 変換アダプターを利用していると再生できない原因となる可能性がある
関連サイト:Hulu